qsukesanの心穏やかに禅三昧

体を動かすこと、食べること、暮らしの中の楽しみなどを書いています。

カブト虫のサナギが変化していく様子を観察できる工夫と理由!?

こんにちは、qsukesanです!

 

カブト虫の幼虫の飼育では

工夫次第でサナギの様子が観察出来ます!

 

そのためもあって

カブト虫の幼虫を引っ越ししました。

 

ここ何年かの手抜き飼育のせいで

300匹近くまで増やしたカブト虫が

 

今シーズンは13匹に

 

9年続いた繁殖

かなり危機感をもって

飼育しています。

 


f:id:qsukesan:20190515091745j:image

 

13匹だったので

大きいプラケースでまとめていました。

 

今年は

1つのプラケースで2匹ずつにわけて

スペースにかなり余裕をもった飼育です。

 


f:id:qsukesan:20190515092051j:image

 

上のプラケースに幼虫マット

ケースがいっぱいになるくらいまで

入れていきます。

 

大きいのと小っちゃめなのがいますが

これは、生まれた時期にもよります。



f:id:qsukesan:20190515092659j:image

カブト虫がタマゴを生むと

約10~14日前後でふ化します。

 

ふ化した幼虫は

幼虫マット(土)を食べて栄養をとります。


f:id:qsukesan:20190515093723j:image

 

自然界では

 

栄養分の多い所で育った幼虫

そうでない所で育った幼虫では

 

栄養の差で幼虫に大小の差がでます。

 

飼育下の幼虫では

 

カブト虫は何回か産卵を繰り返すので

 

そのために早い時期と遅い時期

生まれたタマゴでは

 

幼虫の育ち方に差がでてしまいます。

 

私の飼育がいい加減なのも

一因かもしれませんが!?


f:id:qsukesan:20190515103344j:image

 

幼虫がようしつを作りやすいように

 

1つのプラケースに入れる

幼虫の数を制限します。

 

ようしつ(蛹室)とは

 

幼虫がサナギになり

 

サナギから

脱皮をするための部屋です。

 

幼虫が自分で作ります。

 

以下の工夫をすることで

そういう様子

 

観察することが出来ます。

 

プラケースのまわりを段ボールでかこい

光が入らないようにする事です。


f:id:qsukesan:20190515103702j:image

 

 

幼虫は硬い壁などを利用して

ようしつを作ります。

 

プラケースのまわり

段ボールでかこう事で暗くなり

 

プラケースを利用して

ようしつを作ります。


f:id:qsukesan:20190515103716j:image

 

そうすると、段ボールを外したとき

サナギの様子を観察する事が出来ますよ。

 

このようしつを作るため

幼虫マット(土)の湿度が必要です。

 

幼虫がようしつを作り出す前に

 

じゅうぶん幼虫マットの湿度

保たせる必要があるので

 

このタイミングが気を使います。

 

幼虫マットの湿度の目安

 

幼虫マットを手でにぎり

いくらか固まる位がちょうどいい目安です。

 

 幼虫は

ようしつを上手に作ることが出来ない

 

うまく羽化をすることができず

 

奇形のまま出てくる

そのまま死んでしまいます。

(羽化不全)

 

ですから、上記のような

 

幼虫が1匹ずつ

 

確実にようしつを

作れるスペース

 

しっかりした

ようしつが作れるため

湿度管理は重要です。

 


f:id:qsukesan:20190515110712j:image

 

できるだけ暗室を維持できるよう

最後に大きい段ボールでかこいます。

 

今の時期の世話の方法や

ようしつの中が観察できる方法など

ざっくり書いてみました。

 

私はそれほど難しく考えずに

今まで飼育して来ました。

 

2年連続で失敗していますが

 

これは私の手入れが

いい加減だったのが原因です。

 

国産のカブト虫であれば

飼育はそれほど

難しい物ではないと思っています。

 

去年うちから持って行った

カブト虫のペアが卵を産んで

 

今現在

親子で幼虫を育てている家族もいます。

 

この家族

6匹の幼虫を育てているそうです 。

 

興味のある方

やってみたら結構簡単に出来るので

気軽に始めてみませんか!?

 

 

本日も最後まで読んで頂き

 

有難う御座いました。

古河市と小山市の美味しいラーメン!麺堂 稲葉とらーめん千里に大満足!!

こんにちは、qsukesanです!

 

2週連続で定休日に

ラーメンを食べに行って来ました。

 

今回の2軒は

 

何年かぶりの、麺堂 稲葉さんと

 

はじめて寄った、らーめん千里さん

 

まったく違うタイプのラーメン屋さん

 

もちろんこれ以外にも

色々なタイプのラーメン屋さんがあるけれど

 

ラーメンて、あきなくて美味しくて

 

何か楽しくなりますね!

 

古河市の麺堂 稲葉さんに

寄ったのは

現在の場所に移転してからはじめて

 

前回寄った時は

つけめんを食べたのは覚えていますが

詳しいメニューは忘れました。

 

しばらくぶりに寄ったら

メニューが減っていた様な気がしたのですが

 

以前のメニュー表を覚えていないので

気のせいかもしれませんが!?


f:id:qsukesan:20190514082549j:image

 

今回頼んだメニューは

 

レギュラー外メニュー

 

煮干しつけめん!

 

鶏白湯+高濃度煮干し油のつけめん

特のせのセット

 

ここ以外で

つけめんを食べた事がないので

(以前、都内のつけめん屋さんに寄っても、夫婦して普通にラーメンを頼んでました。)

 

他と比較しようがないのですが

 

濃厚鶏白湯と高濃度煮干し

凄いというかお見事!

 

ツルツルでコシのある中太麺

スープがシッカリ絡んで

食べ応えのあるボリュームでした。

 

チャーシューとメンマはもちろんだけど

 

黄身がトロトロでもなく硬くもない

 

煮玉子が好きだなぁ!

 

 

2軒目は、らーめん千里さん

 

ずっと野木だと思っていたのですが

小山市でしたね。

 

まずはギョウザから


f:id:qsukesan:20190514082609j:image

 

薄皮でサッパリ系のギョウザは

私にはちょっと物足りない感じでしたが


f:id:qsukesan:20190514082623j:image

 

ニンニク無しのギョウザがあれば

それを頼むような

うちのかみさんには良かったみたいです。

美味しいって言いながら食べていました。

 

キャベツの甘みとサッパリ系

 

女性向きかな?

 


f:id:qsukesan:20190514082634j:image

 

そのかみさんが頼んだメニュー

 

辛ネギ味噌ラーメン!

 

味見をさせてもらったのですが

 

しっかり味噌のコクが効いたスープ

この味噌のスープはいけますねぇ。

 

多目の油でちょっと熱々でしたが

 

テーブルにあった

おろしニンニクをたっぷり入れても

 

美味しいだろうなぁ!

 


f:id:qsukesan:20190514082647j:image

 

私が頼んだメニュー

 

チャーシューメン!

 

最初に味噌ラーメンを食べたとき

あぁー今度来たときは味噌だなぁって

思いながら味見をしていました。

 

チャーシューメン、凄うま!!

 

気持ちがグラグラっとゆらいで

次回はメニュー選びに悩みそうです。

 

スープは澄んでいて

スッキリしていましたが

 

佐野系のアッサリ、サッパリとは

ちょっと違う?

 

でも美味しい!!

 

チャーシューは炙りが入っていて

 

トロトロ

 

麺とスープとチャーシューの関係

ちょうど良い感じでした。

 

今回まったく違うタイプ

2軒のラーメン屋さん

 

みなさんにはそれぞれに

こだわりや好みがあって

 

色々な意見や独自の食レポ

お持ちでしょうね。

 

上の2軒も好き嫌いはあると思います。

 

私は幅広くラーメンという食べ物を

 

楽しみたいので

 

これからも、こだわりをもたず

色々なラーメンを食べに行きたいなぁ。

 

本日も最後まで読んで頂き

 

有難う御座いました。

ニンニクの芽って下処理が必要なの?全部食べちゃったけど毒が無くて良かったって話です!

こんにちは、qsukesanです!

 

 

頂いたこれを

ああして、こうしちゃったと言う

 

怖ろしい話です!

 

知り合いからニンニクの芽を頂きました。


f:id:qsukesan:20190512174733j:image

 

細切りの肉

ショウガと酒、醤油、塩コショウで味付け

 

フライパンにドボン。

 


f:id:qsukesan:20190512175156j:image

 

最後にモヤシを入れて

ちょっと醤油を足して出来上がり!

 

これは昼の炒め物。

 

これがまともな調理方法

 

サイトを見て下処理しました。

 

www.229dic.com

参照参考サイト

 

前日の夜

サイトを見る前に自分で作った

ニンニクの芽の炒め物

 

これを一杯やりニコニコしながら


f:id:qsukesan:20190512184410j:image

 

根元から先までを

適当に切って

 

フライパンにドボン!

 

塩コショウで味付けして出来上がり!

 

忙しくって急遽だったので

 

ニンニクの芽のみの

つまみ用の炒め物でした。

 

ですが

下処理がぜんぜん違う

 

違うって言うより

下処理してないし

 

昨夜は

何か硬いなって言いながら食べていて

 

サイトを見てみたら

下処理が必要だと言う事です。

 

硬いので

 

元は2センチ位切ってって

書いてありました。

 

硬いわけですね!

 

芽の先の方も切るんですね。

 

食べちゃいました~。

 

つまみ用に

自分で食べるつもりだったので

簡単に考えて作ってしまい

 

下処理しないで

どこかの部位に毒でもあったら

 大変でした。

 

知らないと言う事は怖ろしいですね!!

 

 

家族の食事は以前に出かけた時

めんたいパークで買ってきた

 

www.kanefuku.co.jp

 

明太からし高菜

明太からし高菜のチャーハンを作りました。

 

 


明太からし高菜230g【辛子明太子 かねふく博多8819】

 

その時のブログです。

www.qsukesan.com

 


f:id:qsukesan:20190512184439j:image

 

 明太からし高菜チャーハンのレシピには

タマゴがあるんですが

娘が嫌いなので


f:id:qsukesan:20190512184503j:image

 

明太からし高菜と

めんたいとご飯で調理

 

こっちは美味しく頂きました。

 

もちろんお酒もね!

 

 本日も最後まで読んで頂き

 

有難う御座いました。

疲れぬくコツはカンタン動くこと重要なのはリズムの意識!!

こんにちは、qsukesanです!

 

五月の大型連休が終わって

何となくクタクタの人いませんか!?

 

この時期は

生活の変化や季節の変わり目などに重なって

ゴールデンウィークが入り

 

クタクタ、ヘトヘトの人って

多いんじゃないでしょうか!?

 

本来なら春先の今時分

 

とても爽やかで

気持ちの良い時期なんだと思います。

 

4月の様々な 精神的な疲れ

 

体が暑さに慣れる前

夏日ような陽気に

 

何となく不調

 

この何となくって言うのが厄介

 

ついダラダラ過ごしてしまい

 

気が付くと

余計に体が重くグッタリ!

 

f:id:qsukesan:20190512143151j:plain

acworksさんによる写真ACからの写真

 

いつまでも

ダラダラグッタリを放置しない

 

2つの休息を上手に使って

 

ダラダラグッタリ

 

体からさっさと追い出しましょう!

 

1つは積極的休息

 

もう1つは消極的休息

 

当たり前かもしれませんが

 

元気な人や

健康的な人達

 

良く動いていますよね。

 

体を動かすことと言うのは

運動とは限りません。

 

何でもいいんです。

 

例えば女性の人などは

 

何となくお掃除を始めたら

体が自然に動いてきて

 

終わってみたら

 

凄くスッキリして

気持ちが良い

 

なんて事ありませんか?

 

体を動かすことなら

何でもいい思います。

 

運動が目的ではないので

 

これを積極的休息と言います。

 

逆は消極的休息

 

これは昼寝や睡眠などのように

 

体を動かさずじっとしている事です。

 

積極的休息と言うのは

 

ウォーキングやヨガなど

激しくない有酸素運動

 

血流を良くすることで

疲労物質をスムーズに分解

 

体全体の疲労の回復

早める効果があります。

 

そこに

リズム良く体を動かす事で

 

脳の神経に作用して

 

ヤル気スイッチ

ONにする働きがあるそうです。

 

気が付く

スッキリサッパリして

気持ちがいいのは

 

この効果!!

 

f:id:qsukesan:20190512144314j:plain

ルバーブレットさんによる写真ACからの写真

 

積極的休息

有酸素運動と言いましたが

 

私は

運動にこだわらなくても

良いと思います。

 

先ほどの掃除がそうですが

 

ポイントは体を動かす事

リズム良く、同じリズムで動き続ける

 

この2つだと思います。

 

運動習慣のある人

運動で良いと思います

 

運動習慣のない人

いくら効果があるからとススメても

 

億劫になっちゃいます。

 

ですから

体を動かす事なら何でもいいと思います。

 

とにかく動くことです!

 

リズム良く同じリズム

これが重要だと思っています。

 

リズムを意識して動いているうちに

 

体も心も変わっていくのが

わかると思います。

 

ここで注意するのは

 

動き過ぎないこと!

 

気持ちよく動けてくる

ついついあっちもこっちもになりがち

 

これで疲れていしまっては

意味がありませんから

 

その辺は注意が必要ですね!

 

ゆっくりお風呂に入ったり

夕食を楽しんで

 

布団に入れば

 

翌朝はスッキリ元気に

 

なっていると思います。

 

本日も最後まで読んで頂き

 

有難う御座いました。

天ぬきと美味しいうどん食べるとき旨いラー油が味を決めます!!

こんにちは、qsukesanです!

 

先日、群馬県館林で開催された

 

麺ー1グランプリ!!

 

「大正五年創業 上州板倉 原田製麺さん

惜しくも準グランプリだったようですね。

 

聞いた話では

 

用意した麺が足りず

2日とも13時過ぎに

売り切れになってしまったとか

 

残り数時間の麺がさばけずでは

ちょっと残念というか

 

甘かったですかねぇ!

 

私は仕事で行けませんでしたから

 

家で食べます!

 


f:id:qsukesan:20190509154409j:image

 

原田製麺さんの

「うどんcafeはらだ」

以前ブログで紹介しました。

 

www.qsukesan.com

 


f:id:qsukesan:20190509154427j:image

 

小麦の香り

しっかりコシがあって

 

夏場はうちでも

冷や汁を作って食べてます。


f:id:qsukesan:20190509154440j:image

 

春菊と野菜のかき揚

竹輪と舞茸、さやえんどうにオクラ


f:id:qsukesan:20190509154452j:image

 

こちらは干しエビと野菜のかき揚


f:id:qsukesan:20190509154506j:image

 

じつは、これが好きなんです!

 

天ぬき!! 

 

これも忘れずにね!


f:id:qsukesan:20190509183519j:image

 

東京日本橋人形町の菜心さんの

 

ラー油!!

 

ご存じ食べるラー油のモデル

言われているそうですね。


f:id:qsukesan:20190509183540j:image

いつもブログで書いてますが

汁物全般で欠かせません!!

 

月1で東京に出かけているお袋

なくなるとついでに寄って

買ってきます。


f:id:qsukesan:20190509184433j:image

 

今回は6個買ってきたそうですが

すでに1個は配られていました。

 

やはり美味しいのでしょうね!

 

ちょっとした事

御返しなどで使うのですが

 

たまに催促

 

まだある~とか

 

今度いつ入るなんて

 

ほんの少量

味がまったく変わります!!

 


f:id:qsukesan:20190509183556j:image

 

うどんやそば、味噌汁からカップラーメン

 

野菜炒め

 

塩焼きそばなんて

もうこれ無しじゃ物足んなくて

 

それくらいクセになります。

 

 

本当はこれで

日本酒チビリチビリやりながら

 

ゆっくり呑んでたいです!

 

昼ご飯なので我慢!

 

いつも昼食の時は

 

最初に天ぬきを食べて

最後にうどんをズルッといきます。

 

しかし、しかし!!

 

次の日の昼

うどんを煮てそこに天ぷら

 

ドボン!!

 

これも、大好き!!

 


f:id:qsukesan:20190510185506j:image

 

ところで、みなさんは

 

後乗せサクサクって

どん兵衛だったかな?

 

天ぷらの後乗せサクサク

最初から汁に入れる

 

どっちが好きですか!?

 

私は最初から入れて

グチャグチャにするのが好き

 

若い頃はその逆でした。

 

歳をとると食べ物の好みも変わるけど

 

食べ方の好みまで変わるなんて

あるんですねぇ!?

 

 

本日も最後まで読んで頂き

 

有難う御座いました。

子供達の緊急時にスマホのかわりに公衆電話の使い方は知っているのか!?

こんにちは、qsukesanです!

 

先日、小学校の前の通りを

歩いていたら

 

中学年くらいの小学生が2人

 

公衆電話のボックス

入っていました。

 

f:id:qsukesan:20190409172910j:plain

 

私はボックスのだいぶ手前から

歩きながら見ていたのですが

 

どうやら電話をかけようと

しているようでした。

 

二人で話をしながら

 

受話器をはずし

プッシュボタンを押しているように

見えました。

 

つながらないらしく

受話器を戻してから

 

もう一度受話器をはずし

プッシュボタンを押していますが

 

つながらないようです。

 

f:id:qsukesan:20190409173918j:plain

 

 

私は用事があり、5分くらいしたら

帰りもそこを通るので

 

まだいるようなら

声をかけてあげようかなと

思いながら戻ったのですが

 

その時はもういませんでした。

 

今の子供たちって

 

公衆電話に関して

 

使い方など

 

どこまで知っている

 

でしょうか?

 

 今は災害時などのため

公衆電話を増やしているそうです。

 

テレホンカードを持たせておくのも

いいかもしれまんが

 

安全や防犯のためにも

 

いつ使うかわからない公衆電話

 

緊急の時

 

お金がなくてもかけられます

 

かけ方がわからなければ

 

かけられませんね!?

 

万が一

 

どんな事で

 

スマホ

 

使用不可になるか

 

わかりません?

 

公衆電話の使い方を

 

知っているのか!?

 

1度子供に聞いてみても

 

いいのかなぁと思った

出来事でした!

 

それからこの時に

 

声をかけようか迷いました。

 

その理由は

 

不審者あつかい!?

 

f:id:qsukesan:20190409172845j:plain

 

学校帰りの小学生

 

おかえりなさい

 

声をかけ

 

通報された人がいました。

 

そんな事もあって

声をかけるのに迷っていました。

 

これは、子供が帰宅して

知らない人

おかえりなさいって言われた

母親に言った

 

母親が

 

子供が学校帰り

知らない人に声をかけられたと

 

通報したらしいです。

 

いきなり、知らない人

 

お帰りなさい

声をかけられれば

 

知らない人

声をかけられたって事になりますが

 

こちらに悪意があっても無くても

関係なく通報されてしまう。

 

何かあってからでは遅いので

気持ちはわかるんです。

 

それだけ

 

平和そうでも

 

人間関係が不安定になっている

 

日本なんでしょうね!?

 

 

本日も最後まで読んで頂き

 

有難う御座いました。

事故を減らす 事故にあわないで世の中を安全に歩く気づかいと工夫とは!?

こんにちは、qsukesanです!

 

先日の連休最終日

お出かけしたお土産です。


f:id:qsukesan:20190509181233j:image

 

これはメヒカリの一夜干し

 

魚焼き器で焼いたものですが

つまみではちょっと塩っぱいかなぁ。

 

節分で食べるイワシみたいでした。


f:id:qsukesan:20190509181251j:image

  

4匹だけ天ぷらにしたのですが

こっちの方が塩っ気が抜けて

良い感じで食べられました。

 
f:id:qsukesan:20190510052842j:image

  

メヒカリのから揚げ

 

何度か海水浴などで出かけて

つまみに食べていて

 

美味しいことは知っていました。

 

ただ、生のメヒカリ

アシが早いって言うのが気になって

 

お土産で買ってきて

家で調理することはありませんでした。

 

今回は一夜干しなら

生よりは安全かなと思い買って来ました。

 

 美味しく食べられて良かったです。

 
f:id:qsukesan:20190509181316j:image

 

那珂湊のお魚市場

めんたいパークのお土産ですが

 

何事もなく無事に帰って来られたから

美味しいねって言いながら

みんなで食べていられます。


f:id:qsukesan:20190509181336j:image

 

これが途中で事故などあったら

こんな写真どころじゃありませんね!

 

しかし、一歩でも外に出れば

そこは交通戦争の世の中です!


f:id:qsukesan:20190509181354j:image

 

いま大きな事故が後を絶ちません!

 

自分から減らす工夫!!

 

事故にあわない気づかい!

 

これだけでも違うと思います。

 

私にも経験があります。

 

私に非が無くても

 

私に気づかいが無かったための事故!

 

私に気づかいが出来ていれば

 

防げた事故でした。

 

以前のブログに書きました。

 

www.qsukesan.com

 

こういう工夫がそれぞれに

必要なんじゃないかと思います。

 

先日も危ない所を目撃しました。

 

私は赤信号で停車していた時

 

反対車線のわき道から

車が出てきました。

 

そこへ自転車のおじさん

歩道を走ってきました。

 

f:id:qsukesan:20190510090329j:plain

acworksさんによる写真ACからの写真

 

見るからにおじさんは

 

車は止まるもの

自分は止まらずに進む

 

そういう感じでペダルを踏んでいました。

 

しかし、危険だなと思ったのは

こちらから見ていて

 

ドライバー

自転車に気づいていません。

 

それどころか

たぶん見てもいません。

 

f:id:qsukesan:20190510091427j:plain

イムルさんによる写真ACからの写真

 

思った通り

そのまま車は車道に出てきました。

 

おじさんが慌てて止まり

事故は回避できました。

 

おじさん

物凄い剣幕で怒鳴っています。

 

たしかに

おじさんに非はないでしょう。

 

ですが、こちらから見ていても

車が出てきそうなのはわかりました。

 

おじさんにも

注意があればわかったと思います。

 

そんなの関係なく

 

優先だから、わが道を行くでは

事故は減らないと思います。

 

f:id:qsukesan:20190510090749j:plain

natsu190104さんによる写真ACからの写真

 

誰にでも

見落としはあるじゃないですか!

 

ですから、だろう運転です!!

 

車のドライバーだけじゃなく

歩行者も自転車も

 

すべての人達が心掛ければ

 

より安全で安心

世の中になっていくと思います。

 

事故で良いことはなど

1つもありません!!

 

自分に非がなかったとしても

自分が事故にあい怪我をしたら

 

当たり前のことですが

痛い思いをするのは自分です。

 

こちらが止まってすむのであれば

たとえこちらが優先であっても

痛い思いをするよりは良いですよね。

 

f:id:qsukesan:20190510093428j:plain

acworksさんによる写真ACからの写真

 

交通ルールを守るとか

ながら運転をしないとか

 

たしかに

それが原因の事故は多いと思います。

 

でもそれだって

そういうドライバーがいたら

 

スピードを落として注意をひき

警戒させるとか

 

ちょっと離れるとか

 

工夫をすることで

減らせる事故はあると思います。

 

めんどくせぇ~!

 

なんて言わずに

 

みんなで事故を減らしましょうよ!!

 

本日も最後まで読んで頂き

 

有難う御座いました。