qsukesanの心穏やかに禅三昧

体を動かすこと、食べること、暮らしの中の楽しみなどを書いています。

大勢の人で賑わって屋台もいっぱい出ていて冬のお祭りも楽しい!古河提灯竿もみまつり

こんばんは、qsukesanです。

 

令和元年12月7日(土)

古河提灯竿もみまつりでした。

 

毎年12月の第一土曜日

開催されています。

 

江戸時代から

歴史があるまつり

 

「関東の奇祭」

呼ばれているそうです。


f:id:qsukesan:20191210151839j:image

 

古河駅西口の通り

 

提灯竿もみの矢来と屋台

そして人

 

とても賑やかになります。


f:id:qsukesan:20191210152253j:image

 

まぁまぁ寒い夜でしたが

 

ここ何年かは

暖かいような気がします。

 

だけど

寒いからねぇと言って

 

出かける前に

コップに半分焼酎を入れて

 

そのまま一気に

カァ~っと流し込み

 

暖めてから出かけました。


f:id:qsukesan:20191210152917j:image

 

古河提灯竿もみまつり

 

自治体や企業

毎年竹を切って

 

竹の先に提灯を付けます。

 

これをお互いにぶつけ合って

相手の提灯の火を消して

 

勝敗を競うおまつりです。

 

自治体や企業が

予選と決勝で競い合う競技もみ

 

すべての参加者が

一斉にもみあう

 

自由もみが行われます。

 

見た事はないのですが

子供の部もあるようです。


f:id:qsukesan:20191210153333j:image

 

工夫の内容はわかりませんが

 

提灯

 

多少の事では燃えない工夫

施されているそうです。

 

それでも

結構激しく燃えている提灯も

ありました。


f:id:qsukesan:20191210153936j:image

 

1本の竹竿の下では

 

21名の人達

チームを作って竹を持ち

 

竹竿を操っています。


f:id:qsukesan:20191210154030j:image

 

近くで見る

 

かなり激しく

やり合っていました。

 

格闘技に近い迫力がありますよ。


f:id:qsukesan:20191210154331j:image

 

私はいつも

 

最初に1杯呑みながら

提灯もみをみます。

 

それから

呑みながら屋台を一回りして

 

今夜のお土産を探し


f:id:qsukesan:20191210154350j:image

 

途中で

美味しそうなお店をみつけて


f:id:qsukesan:20191210154413j:image

 

つまみを手にしてからもう1杯

 

提灯竿もみを見ながら

酒とつまみを楽しみます。


f:id:qsukesan:20191210154438j:image

 

呑み終わる

 

もう1杯呑みながら

お土産を買いにまわって

 

一通り買い終わったら

最後にもう1杯。

 

チビリチビリ呑みながら

お土産をぶら下げて

 

歩いて帰宅。

 

古河提灯竿もみまつりの時

古河駅の東の通り

 

マイバックをぶら下げて

 

呑みながら

歩いているのを見かけたら

 

それは私です。


f:id:qsukesan:20191210154502j:image

 

この夜のお土産は中津からあげ


f:id:qsukesan:20191210154525j:image

 

焼そばは400円でこの盛り

 

フタの方にまで乗せないと

こぼれちゃう位でした。


f:id:qsukesan:20191210154545j:image

 

それから

 

肉巻きおにぎり

テリマヨとネギのニンニク醤油

 

帰ってから

家族と食べながらまた1杯。

 

どれも美味しく頂きました。

 

 

毎年古河提灯竿もみまつりが終わる

いよいよ年末かぁって思います。

 

よく1年なんて

アッという間って言いますね。

 

いつもぼぉ~っとしている私には

付いて行けません(汗)

 

令和元年の師走

慌てる事なくマイペース

 

穏やかでゆったり過ごしたい

思います。

 

追い越してもらって結構なので

お急ぎの方はお先にどうぞ!

 

本日も最後まで読んで頂き

有難う御座いました。