qsukesanの心穏やかに禅三昧

体を動かすこと、食べること、暮らしの中の楽しみなどを書いています。

いろんな料理に使えて美味しく種類も豊富な大根は含まれる成分の健康効果が凄かった!!

こんにちは~

f:id:qsukesan:20190116125034j:plain

心穏やかに禅三昧のqsukesanです

 

 結構大量に頂く大根

 

大根は種類も豊富

頂いたダイコンだけでも

 

普通の大根(青首、白首)や

赤大根、聖護院大根、辛味大根

 

去年あたりから

おでん大根っていうのも頂きました。

 

f:id:qsukesan:20190131150013j:image

 

上の画像は普通の大根ですが

色々な料理などに使われています。

 

大根おろし、鬼おろし、味噌汁、煮物

漬物、鍋.......ありますねぇ。

 

鬼おろしとは 

 

竹で作った

おろし道具を使った大根おろし


食物繊維、ビタミンCたっぷり生大根ダイエットにも!ふんわりシャキシャキ、大根おろし新食感♪お鍋料理にもピッタリの国産/日本製竹製大根おろし器・鬼おろし(おにおろし)

 これだけ大活躍の大根ですが

 

体に良さそうというのは聞いている

知っているような気がする

 

何がどんな風に体に良いのだろうか??

 

あまり気にして食べたことが

なかったような気がします。

 

そこで、ちょっと思いついたので

どんな種類があるのか

 

成分や効能などはどうなんだろうかって

ちょっと調べてみました。

 

結果、やっぱり大根は凄い!!


f:id:qsukesan:20190201133850j:image

大根の種類 

 

首大

1番多く出ているタイプの大根

首が青いので青首と言われ

 

甘みとみずみずしさがあって

色々な料理に使えるらしいです。



f:id:qsukesan:20190201133054j:image

 

畑から引っこ抜いて1週間位の大根

甘くて水分もタップリです

 

首大

江戸時代から

練馬地方で栽培されていたので

 

練馬大根とも言うそうです。

 

首が白く丈が長いのが特徴

今はあまり流通していないようです。

 

三浦大根

三浦半島の特産

 

首が白いので

こちらも白首大だそうです。

 

甘味と辛味を合わせ持っていて

 

漬物や

煮崩れしないので煮物に

 

良いらしいです。

 

練馬大根の改良と言われ

 

出荷が年末なので

お正月料理に使われるらしいです。

 

聖護院大根

京都の野菜で有名ですね。

 

柔らかくて味がよくしみて

煮崩れしないらしいです。

 

千枚漬けでよく頂きます 

 

桜島大根

丸くて大きな大根です。

 

大きいものだと

20キロ位あるらしいです。

 

鹿児島特産のこの大根

1月から2月頃が旬

 

柔らかい肉質

味が良くしみ煮崩れもしないので

 

煮物に物によく合い

おろしや漬物などにも良いようです。

 

辛み大根

小さくて辛い大根です。

 

水分が少なく

一般的に薬味で使っているようです。

 

家の近所にある蕎麦屋さんの

 

辛味大根蕎麦が好きで

よく食べていますが

 

とにかく辛い。

 

黒大根

これはまだ

お目にかかった事がありません。

 

皮が黒くて中身は白らしいです。

 

ヨーロッパ原産

肉質はかため

 

普通の大根

同じ様な使い方みたいです。

 

少し違うのは

 

皮をむかずに使うことで

料理に変わった色彩が入り

 

目も楽しめるらしいです。

 

亀戸大根

江戸時代から大正時代まで

 

亀戸周辺で栽培されていたので

この名が付いたようです。

 

きめの細かい肉質

漬物が美味しいらしいです。

 

赤大根

皮が赤くて中身は白

皮が紫の物もあります。

 

中身が赤い物

品種によって色々あるみたいです。

 

目の細かい肉質

パリパリと歯ごたえがあるので

 

生で食べるサラダ

漬物などが適しています。

 

中身が白い物

甘酢などに漬けると赤くなり

 

中身の赤い物

さらに濃い赤色になります。

 

これは

中身が白い赤大根を漬けたもの

 

中身が赤い大根

もっと濃く赤色がでます。


f:id:qsukesan:20190131171135j:image

 

紅芯大根

皮が白っぽくて中身は赤か赤紫。

 

甘みと水分が多いのが特徴

 

生食

サラダや漬物などが良いようです。

 

大根の成分

 

注目される成分には

 

アミラーゼ(ジアスターゼ)

オキシターゼ

イソチオシアネートなどがあるそうです。

 

がん予防をはじめ血圧や胃腸系

心臓や脳の血管系の病気予防などに

 

効果が期待できるそうです。

 

以前、作ったみぞれ鍋です。

 

f:id:qsukesan:20190131173042j:image


サッパリとして消化が良いので

食べ過ぎても平気でした。


f:id:qsukesan:20190131171353j:image

 

大根の効能

カリウムがナトリウムの排出を促し

 血管系

 予防効果が期待できるようです。

 

アミラーゼという酵素

 胃腸の活動を活発にさせ

 デンプンを分解する働きがあるので

 胃腸系の症状

 効果的に作用するようです。

 

オキシターゼという

 消化を助ける働きのある酵素

 発がん物質を解毒する

 効果もあるそうです。

 

ドロドロ血液には

 辛味成分

 イソチオシアネートの作用

 血液サラサラが期待できるようです。

 

・赤大根など色の付いた大根

 ポリフェノールが含まれていて

 抗酸化作用があり

 疲れ目などにも

 効果があるようです。

・大根の葉には

 カルシウムやβカロテンなどが

 含まれていて

 骨や歯、がん予防や免疫力などに

 良いようです。

 

改めて

大根という野菜を見てみてら

 

何となくは思ってはいたけれど

万能な野菜でしたね。

 

大根に御と様を付けて

 

御大根様

呼ぶことにしましょうか!?

 

今回は大根でしたけど

 

野菜の持っているパワーは

凄いですね。

 

皆さん

 

色々な野菜をシッカリとって

健康な体を維持しましょう!!

 

 

参考、参照サイト

野菜情報サイト 野菜ナビ

https://www.yasainavi.com/zukan/daikon.htm

(アクセス日2019/1/31)

 

本日も最後まで読んで頂き

有難う御座いました。