qsukesanの心穏やかに禅三昧

体を動かすこと、食べること、暮らしの中の楽しみなどを書いています。

市販の尿糖検査薬を使った食後高血糖の管理で糖尿病のヘモグロビンA1cを簡単コントロールする!

こんばんは、qsukesanです。

 

たまたま見ていた朝の情報番組

 

東京にはない

地方の有名飲食チェーン店

 

紹介していました。

 

うどんやピザ

パスタにパフェなど

 

f:id:qsukesan:20200123151627j:image

 

どれも美味しそうでした。

 

CMで流れていたフレーズ

 

美味しい物は〇〇と〇

できているってやつです。

 

ざっと見まわして

 

これは美味しいって

言われているモノ達

 

脂肪と糖

塊みたいなモノじゃないですか?

 

f:id:qsukesan:20200123113846j:plain

プルメリさんによる写真ACからの写真

 

体質や病気などで

 

私はムリだなぁとか

俺はダメだなぁって人は

 

いると思います。

 

でも

避けては通れないモノ達です。

 

ようは食べ過ぎたり

摂り過ぎがなければ

 

良いみたいですよ。

 

私の知人に

糖尿病歴

 

10年以上の人がいます。

 

f:id:qsukesan:20200123145448j:image

 

よく話をするんですが

その内容がへ~だった。

 

その知人

健診で引っ掛かり

 

要検査の結果

立派な糖尿病だったそうです。

 

1年間

医院に通い検査を受けて

 

医師の指示にしたがい

 

食事制限や

運動などに励んでいたそうです。

 

最初の2ヵ月を食事と運動で

10キロ以上の減量して

 

減量しろとは言ったけど

無茶をし過ぎだと

 

逆に

医師に怒られたと言っていました。

 

f:id:qsukesan:20190802173811j:plain

写真ACからの写真素材

 

その後の血糖値

正常よりは高いけど

 

それ以上あがる事なく

落ち着いていたそうです。

 

1年間は

医師の診察を受けながら

 

糖尿病に関する

 

色々な情報を得て

糖尿病の改善を試したそうです。

 

血糖値は大した上下動もないまま

落ち着いていて

 

医師から

この状態をキープできていれば

 

大丈夫だね

言われていたそうです。

 

知人は

医師からこの言葉を聞いて

 

勝手に自分で判断をして

 

その後は

検査に行っていないらしいです。

 

いい加減になったのではなく

 

血糖をコントロールする

自信が付いたから

言っていました。

 

食事制限をしても

運動をしても

 

血糖値が下がらないって話

聞きますね。

 

知人が言うには

 

糖尿病と

自分の体の理解不足だろうと

言っていました。

 

医師がかならず口にするのは

 

カロリーのコントロール

運動による減量でしょう。

 

f:id:qsukesan:20190625160913j:plain

写真ACからの写真素材

 

糖尿病に限った事ではないですが

 

確かに太っているより

痩せている方がいい様です。

 

ですから

カロリーのコントロール

 

運動による減量

やった方が良いらしいです。

 

ですが血糖のコントロール

別らしいですよ。

 

上のこと以外

知人が実行していた事は

 

市販の尿糖検査薬を使った

食後1時間~2時間あたりの

 

尿糖検査だそうです。

 

 

糖尿病の特徴

 

簡単に言えば

体の中の血糖が高くなると

 

尿と一緒に

糖を排泄することだそうですね。

 

ようは

そういう状態にならなければ

 

良いんだそうです。

 

ではどうするのか?

 

食物繊維の多い野菜などと

一緒に食べる。

 

食べる順番に気を付ける。

 

GI値の少ない

食品を摂るようにする。

 

いろいろ試しながら

尿糖検査をしたそうですが

 

どれもダメだったと

言っていました。

 

そこで糖質を摂らずに

野菜や肉や魚などの食事にしたら

 


f:id:qsukesan:20200123151913j:image

 

尿糖が出なかった

 

それでも物によって

 

野菜でも

イモ類などは糖質ですから

 

そういった食物を食べる

尿糖が出てしまう。

 

いずれにしても

糖質の物を食べ過ぎれば

 

尿糖が出てしまうらしいです。

 

f:id:qsukesan:20190706173327j:plain

 

それでは量的な物はどうなのか?

 

何をどれ位の量で食べたら

良いのかダメなのか。

 

食事のたび

 

糖質の量を変えて

尿糖を検査をしたらしいです。

 

そうすると

同じもの例えば白米を食べても

 

尿糖が出る出ない

量的なラインがあったそうです。

 

その範囲で量を抑えれば

尿糖が出なかったという事でした。

 

f:id:qsukesan:20190614103828j:plain

 

おそらくこのライン

人それぞれなので

 

同じではないと思います。

 

なのでそれぞれ

検査薬で検査をしてみると

 

わかる事だと思います。

 

あとは量的なライン

糖質の量を抑えていても

 

いっぺんに

食べないことだそうです。

 

尿糖が出やすい人

血糖の上昇を抑える力が弱いので

 

少ない量の糖質でも

いっぺんに食べてしまうと

 

その分の血糖の急上昇

 

抑えきれないんだろう

言っていました。

 

少しずつの糖質

間隔を空けながら

 

野菜や肉や魚などと一緒

ゆっくり食べるのが良いようです。

 

だからと言って絶対はないので

 

外食や食事会

宴会などで食べる時には

 

 
f:id:qsukesan:20200123152212j:image

 

その時は開き直って

 

何も気にせず

気持ちよく食べるそうです。

 

次の日から気を付ければ

良いので

 

たまにの1食

 

ピリピリする事はない

言っていました。

 

誕生日やお祝いの時のケーキなども

普通に食べているようです。

 

f:id:qsukesan:20200123124206j:plain

six-cubeさんによる写真ACからの写真

 

ただ旅行やお出かけを除いた

 

普段の生活では

できるだけこのラインを守った

 

食生活を心掛けている様です。

 

私と同じ

献血をしている知人

 

f:id:qsukesan:20191022110823j:plain

 

今ではこの献血の検査結果

十分と言っています。

 

血糖値は

 

ずうっと安定していて

変わらないそうです。

 

そうは言っても

正常値ではないので

 

献血ルームの先生からは

気を付けて下さいねと

 

言われるようですが

 

その程度で

済んでいるようですよ。

 

f:id:qsukesan:20190411190641j:plain

写真ACからの写真素材

 

知人に言わせれば

 

糖尿病と言う

名前に病が付いてるけれど

 

これは病気じゃなく

 

体質じゃないかなと

言っていました。

 

これを放置する事

色々な病に進むけど

 

糖尿そのもの

 

糖質を摂り過ぎなければ

何とかなるのだから

 

そんなに怖くはないんじゃないかと

言っていました。

 

そのラインと

食べ方さえ気を付けて

 

太らないことと運動だそうです。

 


f:id:qsukesan:20200123152421j:image

 

確かにその知人

10年以上同じような数値

 

安定しているようです。

 

糖尿病を発症すると

糖尿病健康手帳を出されます。

 

そこに検査の結果

記録していくらしいです。

 

そして理想の血糖コントロール

数字などを言われるようです。


f:id:qsukesan:20200123145616j:image

 

正常値

ヘモグロビンA1cが5.6%以下

 

糖尿病を発症した人

目標は6%以下

 

良好なコントロール

7%以下だそうです。


f:id:qsukesan:20200123145643j:image

 

知人は3ヶ月で5%台になって

 

10年以上経った今

 

その辺りの数値

フラフラしているそうです。

 

普段の生活の中では

 

体重のコントロールと運動

糖質を食べる量と食べ方

 

これらをシッカリ守って

 

上手に血糖のコントロール

続けているようです。

 

以上の記述は、あくまでも個人によるものです。

 

誰にでも効果があるとは限りません。

 

もし、検査の結果が再検査や要検査となった場合は、キチンとした検査や診察を受けて、医師の指示に従い経過観察や治療を受けて下さい。

 

本日も最後まで読んで頂き

有難う御座いました。