qsukesanの心穏やかに禅三昧

体を動かすこと、食べること、暮らしの中の楽しみなどを書いています。

令和元年の梅雨は雨がよく降りますね。

こんにちは、qsukesanです!

 

令和元年(2019)の梅雨

よく雨が降りますね。

 

湿度が高くても

気温が低いので

 

それそど蒸し蒸しもせず

過ごしやすい感じがします。

 

各地でお祭りや花火が始まって

催し物にはあいにくの天気ですね。

 

レジャーやスポーツなどもそうですね。

 

私が若い頃は釣りや野球、スキーなど

 

大雨じゃない限り

天気に左右されず

外で活動する事が多かったです。

 

f:id:qsukesan:20190714113713j:plain

kankanmamaさんによる写真ACからの写真

 

そのためか

雨は嫌いじゃないです。

 

寒くない今の季節なら

 

たまには気にせず

外で思いっ切り雨に濡れるのも

気持ちが良いですよ。

 

せっかく遊ぶのだから

晴れればそれが最高なんですが

 

雨の量に関係なく

日降水量が1mm以上の日

年間平均で約101日あるそうです。

 

小雨以上だと

年間平均で約60日くらいだそうです。

 

ゴルフで言えば

一般的なゴルファー

5回~6回に1回

雨の日のラウンドになるようです。

 

季節により雨の確率は変わるでしょうが

自然には逆らえないですね。

 

f:id:qsukesan:20190714114328j:plain

toyaさんによる写真ACからの写真

 

私事で言えば1つだけ悩みがあります。

 

ゴルフをする方

みなさんあると思います

 

クラブのグリップが濡れること。

濡れて滑るんです。

 

これは皆さんが、あるあるだと思います。

 

みなさんと違うのは

私はグローブを使用しないんです。

 

グローブは濡れたら交換が出来ますが

私は素手なんです。

 

素手だと

手の平が濡れていなくても

グリップが多少湿っているだけで滑ります。

 

乾いたタオルで拭けば大丈夫なんですが

そのタオルもすぐに湿ってしまいます。

 

 

さきにも言いましたが

雨は嫌いじゃないんです。

 

寒くなければ

多少濡れても構わないんだけど 

 

雨の日のゴルフのグリップは

悩みですよねぇ。

 

本日も最後まで読んで頂き

有難う御座いました。

可愛いシマリスの尻尾はカナヘビの尻尾切りとは違います!

こんにちは、qsukesanです!

 

朝ちょっと時間があったので

庭でゴルフのアプ連をやっていたら


f:id:qsukesan:20190713100952j:image

 

久し振りに朝から暖かかったのと

少しでもお日様が出ていたせいか

 

カナヘビがヒョロヒョロと出てきて

日向ぼっこを始めました。


f:id:qsukesan:20190713101304j:image

 

スタイルのいいカナヘビでした。

 

スタイルがいいとういうことは

 

まだ1度も

尻尾が切れたことがないということです。

 

カナヘビの尻尾切り

 

たまに尻尾の切れたカナヘビを見かけます

カナヘビの尻尾は再生します

 

 

 

何かのアニメで

その細胞を体内に取り入れて

利用するのを見た覚えがあります。


f:id:qsukesan:20190713101323j:image

 

カナヘビの尻尾切り

 

他の動物に捕まった時

切って逃げるため

再生もします。

 

一時的になくなっても戻るわけです。

 

このことを

自切と再生と言うそうです。

 

1度自切をすると

次に再生した尻尾では

 

再生した所から先の尻尾は

自切が出来ないそうです。

 

それに再生された尻尾

完全に元のような

長さや形にならないようです。

 

シマリスの尻尾も切れやすい

 

私は以前

シマリスを飼っていました。

 

www.qsukesan.com

 

 

シマリスの特徴

あのシマシマでフワフワな尻尾があります。

 


f:id:qsukesan:20190713151524j:image

 

普段シマリスに遭遇する様な事は

ないと思います。

 

ですが

シマリスに接する機会があったら

 

シマリスの尻尾には

気を付けてあげて下さい。

 

シマリスも尻尾が切れやすいんです。

 

カナヘビとは大きな違いがありますが

尻尾が簡単に切れます。

 

カナヘビとの違いは

 

カナヘビは自然に切れます

シマリスは千切れちゃうんです。

 

そして

カナヘビの尻尾は1度は再生しますが

シマリスの尻尾は再生しません。

 

この差は大きいですよねぇ!

 

そんな事を思い出しながら

カナヘビを眺めていました。

 

シマリスの尻尾には注意して

 

皆さんにもう一度

シマリスと接する機会があったとしたら

絶対に尻尾は握らないで下さい。

 

逃げるシマリス

尻尾を握って捕まえる事

絶対にしないで下さい。

 

大人しくしている

シマリスの尻尾を握ると

びっくりして暴れます。

 

この時も尻尾が切れやすいです。

 

いずれにしても

シマリスの尻尾を握るのは厳禁ですよ。

 

カナヘビと違いシマリス

尻尾が千切れるわけですから

 

千切れた所は傷になります。

 

傷が治ってくると

かゆみが出てそこをかじってしまい

 

なかなか傷を治すのが難しいです。

 


f:id:qsukesan:20190713180146j:image

 

これは去年のトカゲの幼体です。

 

自切をする生き物

他にもいるようですが

 

シマリスの尻尾は自切ではありません。

 

もしも

シマリスに接する機会がありましたら

 

そこのところ

宜しくお願い致します。

 

本日も最後まで読んで頂き

有難う御座いました。

梅雨の肌寒い夕飯に温かい麻婆豆腐!!

こんにちは、qsukesanです!

 

今年の梅雨空は晴れ間がなく

雨もよく降りますねぇ。

 

気持ちもスッキリしないし

 

朝晩の梅雨寒が続き

疲れもあってか

 

私は相変わらず脳天気なため

元気なんですが

 

かみさんと娘がダウン気味。

 

リクエス

温かものが食べたいと言うので


f:id:qsukesan:20190712085500j:image

 

麻婆豆腐を作りました。

 

かみさんも娘もご飯にのっけて

麻婆丼で食べていましたが

 

私はつまみで頂きました。


f:id:qsukesan:20190712085831j:image

 

この麻婆豆腐を作りながら

酒屋の友達に貰った


f:id:qsukesan:20190712085933j:image

 

ポン酒を呑みながら

枝豆をつまみ

 

軽く一杯!!


f:id:qsukesan:20190712090124j:image

 

今年2度目の頂き物の枝豆

 

甘味があって香りも良く

とても美味しい枝豆でした。

 

二回とも美味しい枝豆だったので

今年の枝豆は当たりかなって

をしていました。

 

その考えはちょっと甘かった様で

 

1度に3軒の方から

枝豆を頂いて茹でたところ

 

残念ながら

3段階の美味しさに分かれました。

 

1番美味しかったのは

前回頂いた方から今回も頂いたのですが

その枝豆

 

あとは若干香りはあるのですが

甘味が落ちます。

 

どちらもの枝豆も

 

もぎたて、茹でたてで

不味くはないのですが

 

美味しい枝豆を食べちゃうと

 

ん~っ残念!

 

頂いた立場でこんな事を言ってたら

バチが当たりそうですが

 

今年の枝豆も味はそれぞれの様ですね。

 

それから

 


f:id:qsukesan:20190712171631j:image

 

画質があらくてすみません。


f:id:qsukesan:20190712112426j:image

 

何時ものように

河川敷で笛を吹いていると

キジが出てきました。

 

最近は狩猟をやる人が減っているのと

禁猟区が増えている影響

 

キジやカモなど

だいぶ増えているみたいですね。

 

だから、こういう風に出てくるのも

別に珍しい光景ではないです。

 

のんきそうに見えますが

 

これだけ色のついた体をしていても

いったん草むらに入ってしまうと

 

消えたみたい

どこに居るのかわからなくなります。

 

草も動きません。

 

親鳥がひと声鳴くと

いっせいに草むらに入り消えます。

 

この写真は車の窓越し

スマホで撮ったものですが

 

車から降りて近づいたとたん

親鳥に鳴かれて

アッと言う間

消えてしまったと思います。

 

 

本日も最後まで読んで頂き

有難う御座いました。

 

 

 

 

ゴールド栃木プレジデント

こんにちは、qsikesanです!

 

令和元年(2019年)

7月8日は今年3度目のラウンド

 

栃木県

ゴールド栃木プレジデント

Gold Tochigi  President

 

スコアはなんとか100を切って99回


f:id:qsukesan:20190709110654j:image

 

初めてのゴルフ場

いつもワクワクしますね。


f:id:qsukesan:20190709110716j:image

 

ネットでコースを下見してみると

池とバンカーが目立ちました。

 

池は嫌いじゃないし

 

バンカーも今までは

出すだけなら

何の問題もなかったのですが

 

今回はバンカーに手こずりました。


f:id:qsukesan:20190709110725j:image

 

方向性の悪さからバンカーに入れてしまい

ここからのミスショット

 

ショートホールでは

グーリーンを挟んでバンカーの往復ビンタ

ショートホールで8は酷いでしょう!?

 

この日4つのショートホール

11オーバー。

 

ショートホールでトータル23回って

あと1打でダブルパー

 

本当に酷過ぎて何をやってんだろう


f:id:qsukesan:20190709110743j:image

 

前回のラウンド

 

方向性が悪かった原因

アドレスを気にし過ぎてしまい

 

違う所で

スイングの悪い癖が出てしまいました。

 

下手っぴゴルファー

ミスショットあるある

 

あれを気にしてこっちがダメ

こっちを気にしてそっちがダメ

 

わかっていても駄目ですねぇ。

 

次回は8月の後半

ラウンドが入りそうなので

 

気にしなくてもしっかり構えられる様

アドレスを決めて

 

ヘッドを振ることだけに

集中出来るように素振りを続けよう!

 

 

あとは90目指てアプ連、パタ連を

続けていこう!

 

とりあえず100は切れたんですが

ちょっとガッカリなラウンドでした。

 

本日も最後まで読んで頂き

有難う御座いました。

自律神経のバランスで少しでもガンのリスクを減らせるかもね!!

こんにちは、qsukesanです!

 

昨日の新聞記事

自律神経ががんの悪化を促進と言う

記事を読みました。

 

私が読んだ新聞は上毛新聞でした。

 

何にしても

ストレスは良くないという事は

言われてきました。

 

そして

自律神経のバランス

大事だと言う事も言われてきました。

 

こういう形で自律神経

がん細胞に関与して

増殖や転移を促進させていると

ハッキリしたのは

初めてでではないでしょうか!?

 

自律神経

交感神経と副交感神経

 

どちらが

良いとか悪いとかではないですが

 

記事の中にでている

教授の話では

 

ストレスを軽減して心の平穏を保つ工夫が、がんの予防、悪化抑制に役立つ事を示す結果。(上毛新聞の記事から引用)

こう言っています。

 

がんは誰でも患う可能性のある病!?

 

私はそうは思っていませんでした。

 

100%患わないとは

言えません

 

家系や体質などとは別

 

なりやすいとか

なりずらいはあると思っていました。

 

がんと言う病の原因には

 

自律神経以外にも

様々な原因はあると思います。

 

ですが副交感神経を優位にした生活を

意識すると言う事

 

がんだけではなく

病気に強い体を維持していくためにも

必要なことだと思います。

 

 

 

 

安保徹先生

この先生が本の中でが言っている

 

「いつもニコニコ副交感」

 

 タニタじゃなくて

 

いつもニコニコ!!

 

f:id:qsukesan:20190710164909j:plain

ワカメラさんによる写真ACからの写真

 

これが大事なんじゃないかと思います。

 

いま甲子園の高校球児なんかも

 

苦しい時こそ

笑顔で声を出しあっているような

光景を見ます。

 

笑う門には福来たる

 

しかめっ面して生きていくより

きっと良いことがあるんだと思います。

 

 

本日も最後まで読んで頂き

 

有難う御座いました。

今年の茨城産トウモロコシも甘くて柔らかくて美味しい!!

こんにちは、qsukesanです!

 

ここ何年か

かみさんの友達

茨城県産のトウモロコシを送ってくれます。


f:id:qsukesan:20190705111800j:image

 

一箱12本入りを二箱

 

近所に

けっこう好きな人がいて

お裾分けすると喜ばれるので

 

さっさと皮をむいて

少しでも新鮮なうちに蒸してしまいます。

 
f:id:qsukesan:20190705111811j:image

 

トウモロコシ24本分

皮とひげは結構な量になりますが

 

生ゴミには出さず

 

庭の隅にある柿の木の下

 

草取りした時の雑草

庭木の剪定などで出た

枝葉などと一緒に放置しています。


f:id:qsukesan:20190705111830j:image

 

 今年は娘がいたので

 

皮をむきながら

同時に何本かずつ蒸せたので

 

24本蒸すのも

それほど時間がかからず終わりました。


f:id:qsukesan:20190705111840j:image

 

今年も見事に粒が揃っていて

 

柔らかくて甘い

 

茨城県産のトウモロコシでした。

 


f:id:qsukesan:20190707182042j:image

 

ところで皆さん

 

トウモロコシを食べる時って

 

どっち派でしょうか??

 

どっち派と言うのは

 

私と娘は上の画像の様

粒を綺麗に取りながら食べる派です。

 

かみさんは歯でかじる派なんです。

 

焼きトウモロコシの時

私も娘も歯でかじります

 

蒸したトウモロコシの時は

粒を綺麗に取りながら食べます。

 

皆さんはどっち派なんでしょうね?

 

本日も最後まで読んで頂き

 

有難う御座いました。

紫色のジャガイモ シャドークイーンを使ったポテトサラダとサラダのサンド!!

こんにちは、qsukesanです!

 

 以前のブログ

黄色いジャガイモで作った

甘いポテトサラダの話をしました。

 

www.qsukesan.com

 

 

今回頂いたのは紫色のジャガイモ

 

シャドークイーン

言うそうです。

 

この状態

だいぶ黒っぽい様な青っぽい様な感じの

ジャガイモでした。


f:id:qsukesan:20190706173327j:image

 

 綺麗に洗って切ってみる

見事な紫色をしていました。

 

表面は黒に近い紫

中身は汁まで紫色をしています。

 

このシャドークイーン

北海道で育成された品種だそうです。


f:id:qsukesan:20190706173338j:image

 

 レンジでチンした感じ

 

生の物より

ちょっと黒っぽい感じの紫になりました。

 

レシピを見てみる

 

サラダやチップス

ポタージュなどのスープとかパンなど

 

物はジャガイモ

味が変わっているわけではないので

 

ジャガイモ料理全般

使えるようですね。

 

なんにしても色が色なので

 

パーティーなどでは

普通のジャガイモを使うよりかは

 

話題になるでしょうね!

 


f:id:qsukesan:20190706173349j:image

 

 我が家ではとりあえず

ポテトサラダを作ってみました。

 

この色ですからね

黙って出したら

 

なんじゃこりゃって

反応が想像できますよね!


f:id:qsukesan:20190706173400j:image

 

ホクホクの食感ではなく

ちょっとねっとりした感じ

ジャガイモでした。

 

ただサラダで食べるだけでは

勿体ないかなと思って

 

パンを買ってきて

次の日の朝食ではさんでみました。

 
f:id:qsukesan:20190707175034j:image

 

これでも

ポテトサラダのサンドですよ!

 

一晩おいたら

ネギまで色が変わってしまいました。

 

味に関しては

上記のブログで紹介した

黄色いジャガイモとは違って

 

甘味は少ないです。

 

普通に

サラダやスープなど

何にでも使えて

 

邪魔にならない食材だと思います。

 

本日も最後まで読んで頂き

 

有難う御座いました。