qsukesanの心穏やかに禅三昧

体を動かすこと、食べること、暮らしの中の楽しみなどを書いています。

7分で体がスッキリ!!

こんばんは~

f:id:qsukesan:20190116125034j:plain

心穏やかに禅三昧のqsukesanです

 

風が強くて、寒い日が続く関東地方ですが

知り合いの酒屋さんから甘酒を頂きました!!

 

米と米麹だけでつくった、砂糖不使用、無添加、保存料なしの甘酒

インフルエンザの予防になるらしいですね

 


来福甘酒 無添加 (要冷蔵) 茨城県 来福酒造 720ml お酒

 


ぶんご銘醸 麹天然仕込 酒蔵のあまざけ 900ml

 

寒い寒いって言いながら、
着膨れして、首が縮こまってたり、体がガチガチになっていませんか??

 

暖かい部屋で、コタツに入ってテレビやビデオもいいですが

その合間に7分だけ、ちょこっと

体を動かしてみませんか!?

 

7分で体の血行が良くなり、全身の代謝が上がって、肩こりなどにも効果がある軽い運動です

 

考えている間に終わっちゃうような運動なので

早速やってみましょう!!

 

気を付けの姿勢で、足を肩幅に開きます

 

腕を下げて、体の前で手を合わせ指を組みます(お願いの手のように)

 

手を伸ばしたまま、力を抜いて、体の前から頭上に向かって組んだ手を上げていきます

 

肩を中心にして、組んだ手が体の前で半円を描くように、下から頭上に向かって上げていきます

 

手を上げながら息を吸います

ゆっくり手を上げる動作と、それに合わせてゆっくり息を吸っていきます

 

手が頭上の1番高いところに来たとき、肺の中に息がいっぱいになるように、動作と呼吸を合わせます

 

頭上にきたら、手の平を返して手の平を上に向けます

 

組んだ指を外し、体の横で半円を描くように、上から下に息を吐きながらゆっくり下ろします

 

手をおろす時、肩の高さで手のひらが下を向くように腕を下ろします

 

3回くらい繰り返します

 

ラジオ体操第一の最初の体操のような動作で、上げるときに

指を組むか組まないかの違いです

 

今の運動は最初に手を組んで上げることで、肩甲骨がよく動きます

 

腕を上げることで横隔膜が広がり、深い呼吸をすることが出来ます

 

腕を下ろすときは、肩甲骨も一緒に動きます

 

肩甲骨のまわりの筋肉を刺激することで、褐色脂肪細胞を活性化させて、全身の代謝も上がり、脂肪の燃焼効果も上がります

 

 もうひとつは、

気を付けの姿勢で、足は肩幅に立ち、腕は体の横に下げます

 

両手首を手の甲の側に90度に曲げ、手の平を下に向け、指先は前に向けます

 

手の甲を90度に曲げたまま、体の前の方から先程のように

肩を中心に頭上まで上げます

 

動作に合わせて、顔も正面から空を見るように上げていきます

 

手と顔の動作に合わせて息を吸います

 

頭上まで手が上がり、顔も上を向き、息を吸いきったら、かかとを上げてつま先立ちになります

つま先立ちの高さなどは個人差があるので調整して下さい

無理につま先立ちにならなくても大丈夫です

 

その状態で息を吐きながら、手の平を空に向かって伸ばす感じで、顔も空を見上げて

体全体で伸びをします

 

空を見上げた状態で首の後ろが痛い場合は、スマホやパソコンで下を向く作業の

影響下も知れません。

あまり無理に曲げないようにしましょう

 

息を吐ききったら、かかとを下ろし、手は頭上から体の横へ下ろします

この運動は首や腰などに障害や怪我、または痛みのある方はやらないように注意して下さい

 

7分あればゆっくり行うことの出来る運動かなと思いますが、いかがでしょうか?

 

凝り固まった、肩甲骨周辺や首回り、そして動作に合わせた深い呼吸と

たまには、ゆっく空を見上げることも大事ですね

 

ちょっとの時間、体を動かしてスッキリしませんか!?

これだけでも、心も体も軽くなりますよ!!